【忍ボル】はたけカカシ(両目写輪眼)の性能・専用忍録札一覧
(0コメント)忍ボルに登場する「はたけカカシ(両目写輪眼)」についてまとめています。性能や専用の忍録札、またプロフィールなども掲載しています。是非参考にしてください!
※最終更新:2020/1/12
目次はたけカカシ(両目写輪眼) の忍録札
奥義
忍術
忍術なし
はたけカカシ(両目写輪眼) の評価
![]() | 襲撃 メイン | 襲撃 サブ | 防衛 | ||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||
STATUS*1 | |||||
HP 6980 | ATK 5711 | CRI 6.85% | CP 2061 | DEF 4953 | EVA 5.50% |
ABILITY | |||||
攻撃![]() | 防御![]() | 忍術![]() | 奥義![]() | 罠回避![]() | 補助![]() |
INFLICTION | |||||
継続D - | 暗闇 - | 混乱 - | 麻痺![]() | 封印 - | 鈍足 - |
COMMENT | |||||
雷遁・稲光の実装に伴い、大きく立ち回りが変化。基本的には雷遁・稲光で罠を発動させつつ、味方を引き連れて襲撃する。対忍の場合、土遁・土流壁や雷切弐連突でダウンを取り、雷伝で麻痺させる。全体的に忍術のクールタイムが短いため、敵に攻撃の隙を作らせずに立ち回ることができるが、消費CPは多いため管理が必要。特に奥義は術Lv.1で700ものCPを消費する。CTは短いが、多用すると技タイプとはいえあっという間にCPが枯渇してしまうため要注意。 |
奥義・忍術の評価
奥義
忍術

前方にダメージを与える+自身に防御力アップ+移動速度アップ[効果:大]
+味方に回避率アップ[効果:小]を付与するエリアを設置する。
対象が回避率ダウン状態の場合ダメージアップ
評価 | 自身へのバフと味方へのバフエリアを設置する稀有な忍術。ダメージも与えるが、エリアにダメージはない。エリアを設置はするが、この忍術はどちらかというとダメージと自身へのバフがメインとなる。 |
---|---|
![]() |

前方にダメージを与える+敵に回避率ダウン[効果:大]
自身に攻撃力アップ+クリティカル率アップ[効果:大]を付与
+罠を発動する
評価 | 高威力、広範囲、バフ、デバフ、罠発動、さらには無敵時間ありという盛り沢山な忍術。中でも罠発動は有力で、メインでの襲撃立ち回りが大きく変わった。また、回避率ダウンもシスイやリンクナルト相手にかなり有効。 |
---|---|
![]() |
「英傑の欠片」入手方法


- 強襲任務「真価!最後に託された双眸の瞳」より入手
- 砦メダル商店より入手
プロフィール
誕生日 | 9月15日 |
---|---|
年齢 | 31歳 |
身長 | 181.0cm |
体重 | 67.5kg |
血液型 | O型 |
出身 | 木ノ葉隠れの里 |
所属・役職 | 第四次忍界大戦 忍連合戦闘大連隊 第3部隊・隊長 |
血縁関係 | 父:はたけサクモ |
師弟関係 | 師:波風ミナト 教え子:うずまきナルト 教え子:うちはサスケ 教え子:春野サクラ |
おすすめ記事
コメント(0)