【忍ボル】地形のおすすめと砦の種類
(6コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
目次
砦とは
砦とは、襲撃任務で他のプレイヤーに自陣が攻撃される時、防衛してくれる機関になっています。砦が強化されているほど防衛率が高くなります。
砦が落とされると資源(両、チャクラ)などが奪われ、防衛すると砦メダルが手に入るので基本的に砦は最大限に強化しておくと良いです。
また地形は両で購入することができ、追想任務を進めていくと購入出来る種類も増えるので追想任務も適度にこなしていきましょう。
【砦・地形設定までの手順】
ホーム>メニュー>砦
序盤に活躍できる地形
最初、両なしで無料で地形1~5を解放することが出来ます。その中でもおすすめは「地形4」になります。
地形4ではカツユでおなじみのナメクジが口寄せされます。ナメクジは一定時間ごとに味方のHPを回復するので、耐久力が増し、序盤活躍してくれるでしょう。
中級者におすすめの地形
ある程度慣れてきて、両も貯まってきたら、「地形21~26」がおすすめです。両が足りない人は「地形21~23」がおすすめです。
砦のギミックも豊富で、尾獣や口寄せの大型動物も出現するので、防衛力が一気に上がります。
注意点は、大型動物にクールタイムが存在し、一度戦闘するとしばらく出現できない仕様になっているので、使用後は、いない用の砦を作る必要があります。
地形21~26の内容
地形24から大型動物になり、購入に必要な両も一気に増えるので、両が足りない場合は地形21~23を購入するのが良いでしょう。
地形 | 大型動物 | 購入に必要な両 |
---|---|---|
21 | ガマブン太 | 70000 |
22 | カツユ | 70000 |
23 | マンダ | 70000 |
24 | 一尾 | 300000 |
25 | 八尾 | 350000 |
26 | 九尾 | 400000 |
砦の種類
地形に配置されている砦は自由に場所を変更することが可能です。
砦設備は本部Lv13から解放されます。
砦 | 役割 |
---|---|
大型動物 | 大型の口寄せ動物や尾獣が出現し、襲撃してきた敵を攻撃する。 |
口寄せ | 設置した陣から口寄せ忍や口寄せ動物が敵を攻撃する。 |
防衛設備 | 設置した場所から固定砲台として敵を攻撃したり移動を阻害したりします。破壊可、不可があります。 |
罠 | 敵が罠に近づくと、色々なギミックで惑わします。 |
おすすめ記事
コメント(6)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない